路面下等の空洞充填
取扱製品一覧 Products
Products
取扱製品のご紹介
空洞充填材
土木分野における充填工事は、防災・減災の対策として重要な役割りがあります。地中の見えないところであるからこそ、確実な充填が望まれます。サンソー技研の充填材は、他の充填材にない優れた特徴を持っています。それは高流動性でありながら、注入後に膨張する事後発泡という機能です。この機能によって、狭い空洞でも隙間のない充填が可能になります。
![](/files/4216/5474/1653/photo01.jpg)
![](/files/2816/5474/1663/photo02.jpg)
地盤沈下空洞充填
![](/files/9616/5474/1671/photo03.jpg)
沈下修正工事の床下充填
![](/files/1616/5474/1678/photo04.jpg)
トンネル・地下シールドエ事の背面空洞充填
![](/files/9516/5474/1687/photo05.jpg)
ライフライン等の廃管充填
![](/files/7716/5474/1698/photo06.jpg)
特殊地下壕・廃坑の充填
![](/files/3216/5474/1714/photo07.jpg)
港湾・河川施設の裏込め
![](/files/8416/5474/1724/photo08.jpg)
災害復旧用資材
空洞充填材
アドサーモ
![](/files/3116/5509/4000/product-01.jpg)
POINT
・小規模の空洞や隙間の充填に最適です。
・水とセメントを混ぜるだけで高性能な充填材になります。
・ハンドミキサーや小型のグラウトミキサーで簡単に作れます。
・製造量を大幅に削減できます。
・高い流動性と注入後の体積膨張で狭い空洞も隙間のない充填が可能です。
・軽量な充填材になるため、地面への負荷も低減できます。
![](/files/7716/5509/4018/product-02.jpg)
主な用途
・沈下修正工事の床下空隙の充填
・道路下の空洞充填
・建物床下の空洞充填
・擁壁の背面に生じた空洞の充填
・護岸・堤防内の空洞充填
・地下埋設管の充填
・下水道の更生管の裏込め
・その他、小規模の空洞が点在している現場
空洞充填材
サーモコン
![](/files/7716/5509/4038/product-03.jpg)
POINT
・大・中規模の充填工事に適している材料です。
・強度が0.5~12N/㎟までの範囲で選べます。
・高い流動性と注入後の体積膨張で隙間のない充填が可能です。
・膨張中も流動性があるため、周囲に膨脹圧がかかりません。
・膨脹率は1.4~2.0(設計強度により変わります。)
・混練・圧送の量を大幅に削減できます。
・ミキサー車で供給することも可能です。
(地域によりますので、お問合せ下さい。)
![](/files/9816/5509/4054/product-04.jpg)
空洞充填材
水中サーモコン
![](/files/2816/5509/4068/product-05.jpg)
POINT
・水が溜まった空洞を充填できます。
・水中に注入することができる気泡モルタルです。
・水中・海水にも注入が可能です。(停留水であることが必要です。)
・密度は1.10~1.20で、水に近い重量のため荷重低減が図れます。
・流動性があり、隅々まで流入します。
・膨脹しながら水を排出します。(膨脹率1.4)
・ミキサー車で供給することも可能です。
(地域によりますので、お問合せ下さい。)
![](/files/5316/5509/4087/product-06.jpg)
コンクリート補修・メンテ製品
コンクリート補修・メンテ製品
クラック補修材(H2クラックメンテ)
![](/files/3616/5509/4106/product-07.jpg)
POINT
・特殊な道具・器具を使わず、簡単に補修ができます。
・ひび割れの中に浸透して補強効果抜群のセメント系補修材です。
・0.5mm幅の微細なひび割れにも浸透します。
・セメント系のため、コンクリートとの馴染みが良いです。
・補修跡も目立ちにくくなります。
・色合いの調整も可能です。(お問合せ下さい。)
・雨濡れ・水濡れしてても補修できます。
![](/files/9816/5509/4122/product-08.jpg)
主な用途
・建物のコンクリート床のひび割れの補修・補強
・ガレージなどのエクステリアのコンクリートのひび割れの補修・補強
・コンクリート壁のひび割れの補修
・ジャンカ部の補強
・その他、各部位のひび割れの補修
コンクリート補修・メンテ製品
瞬間型止水材(H2ストッパー)
![](/files/3616/5509/4139/product-09.jpg)
POINT
・水漏れ、液漏れなどの箇所の止水に使用できる材料です。
・5分以内に硬化し、高い強度になります。
・コンクリートやモルタルとの接着性に優れています。
・チャック付きの小袋に入ってるため、保管が容易で無駄なく使えます。
![](/files/8216/5509/4154/product-10.jpg)
主な用途
・コンクリート構造物の漏水防止・止水
・上下水道用コンクリート資材の接合・漏水補修
・コンクリートのジャンカ補修
・石材・タイル・ブロックなどの仮止め
・削穴部の仮充填
・ひび割れ補修のシーリング
・その他の緊急工事
コンクリート補修・メンテ製品
セルフレベリング(H2急結レベラー)
![](/files/2716/5509/4170/product-11.jpg)
POINT
・コンクリート床面の補修用セルフレベリング材です。
・速硬性があるため、早期開放が可能です。
・流動性に優れているためグラウチングにも適しています。
・水中不分離性も兼ね備えているため広い用途で使用できます。
![](/files/4316/5509/4195/product-12.jpg)
工事関連資材
工事関連資材
瞬間吸水セルドロン
![](/files/8516/5509/4209/product-13.jpg)
POINT
・高い含水の取扱いが厄介な汚泥を短時間で土の状態にします。
・セメントや石灰の固化とは異なり、中性域の処理土になるため廃棄も容易です。
・中性域の処理土は用土としての再利用も可能です。
・添加量によって処理土の強度が変えられます。
・古紙を微粉砕したリサイクルパウダーです。
・主成分のセルロースは植物由来なので、自然に優しい材料です。